- メリット1新規受注プラス40%でニーズを実感
- メリット2「顔が見えない」お買い物に安心感を提供
- メリット3モバイルからの流入で取りこぼしを防ぐ
御社の事業内容をお聞かせください。
お客様からのご要望に柔軟に対応するために導入
「NP後払い」はこうした要望に対応できるシステムとしての柔軟性が非常に高かったために導入を決定しました。
月によって微妙な変動はありますが、ある店舗においては現在お客様の3割近くがNP後払いを決済方法として選択されています。
後払いへの誘導で新規受注がプラス40%と大きな成果に
また、「NP後払い」導入に伴い、「NP後払い」の説明を大きく記載したランディングページを作成したのですが、このページを経由した新規顧客のCVRは、経由しなかった場合に比べるとプラス40%と大きな成果につながっています。また、ある店舗ではスマホサイトで全ページのヘッダーに「NP後払い」の説明ページへのリンクを貼ったところ、数ヶ月で「NP後払い」を選択される比率が45%増加するなど、まだまだポテンシャルのある決済方法であることを再認識しています。
「顔が見えないお店」だから「安心感」を感じてもらうために
コンタクトレンズは基本型番商品であるため、どの店舗でもほぼ同じ商品を取り扱っています。そのため、店舗の価値は「価格」「サービス」「安心感」をいかに感じてもらうかが重要です。
これらのうち、「価格」と「サービス」は比較的手を付けやすい領域です。価格を下げる、サービスを追加するというのは仕組みさえあればすぐにでも始められます。
その一方、「安心感」を訴求するのは非常に難しい課題であると考えています。
当然当社がいくら繰り返し「問題ない」「安心してください」と繰り返したところで、やはりお客様にとってネット通販は「顔の見えないお店」であることは間違いないからです。
ですが、NP後払いはその安心感をシステムによって解決できるサービスです。
コンタクトレンズは医療機器、しかも消耗品のリピート商売であるため安心感はとても重要です。
この点が改善されるのは、当社にとって非常に価値のあることだと考えています。
決済の不安を取り除き、モバイルからの流入も取りこぼしを減らす
ここ数年でのお客様のモバイルシフトは目覚ましいものがあり、当社としてもスマホをはじめとしたモバイル端末からの購入の割合が非常に高まっています。NP後払いを導入したことによって、今までであれば決済に対する不安から取りこぼさざるを得なかったお客様についても、後払いでの決済が可能であることによって安心して購入することができ、結果として取りこぼしを減らすことができました。
これは大きなメリットです。
「ストレスフリーなサイト作りで新規顧客にも快適なコンタクトライフを」
コンタクトレンズはまだ実店舗での購入のシェアが大きく、伸び代がある業界です。
成長するコンタクトレンズ通販業界を引き続き牽引しながら、既存のお客様に加え、新たにコンタクトレンズをネットで購入される方に対してもストレスなくご購入いただけるようなサイト作りを目指したいと考えています。
